
お客様の課題をより多く見つけるために、ただ聞くだけでなく自ら提案する・質問する力をさらに身に着けていきたいです。
M. I.さん
Q.仕事内容や大切にしていることを教えてください。
お客様のものづくりに対する課題や求めていることを理解すること。
1日のスケジュールの流れとして、まず最初にメールチェックやお客様へ訪問日時の連絡等を行います。その後、お客様の所へ訪問します。お客様の所へ訪問した際には、お客様の加工の課題やお客様が求めていることなどを聞き、解決策の提案や製品の紹介等を行っています。仕事をする上で大切にしていることは、お客様のものづくりに対する課題や求めていることを理解することです。さらに、お客様の求めているものに最適な製品を提案するためにも、より自社製品への理解が必要だと感じています。お客様の課題をより多く見つけるために、ただ聞くだけでなく自ら提案する・質問する力をさらに身に着けていきたいです。
Q.職場の雰囲気や先輩社員について教えてください。
先輩から「分からない時は必ず、その場で答えるのではなく確認してから回答する」ということを教わりました。
職場の雰囲気はアットホームで、なんでも相談しやすい環境だと思います。先輩は、聞いたことを1つ1つ丁寧に教えてくださるので、分からないことがあればすぐに質問するようにしています。お客様との打合せで、お客様が話している内容を理解できておらず曖昧な回答をしてしまい、後日お叱りを受けてしまったことがありました。その際に、先輩から「なんでもYESと言ってはいけない。分からない時は必ず、その場で答えるのではなく確認してから回答するように」とアドバイスをいただきました。
Q.学生時代の経験や新日本工機へ入社を考えている方に伝えたいことを教えてください。
学生時代の1人旅の経験。
学生時代は様々な土地に行く事が好きで、1人旅をしたこともあります。自らの足で様々な所に行くという経験は今の営業活動に役立っていると思います。新日本工機の機械は様々な業界で使われているので、営業を通して様々な業種のお客様と関わります。好奇心旺盛な方や多くのことに積極的に取り組む方に入社していただきたいです。