他の先輩方の仕事の内容を参考にして、インターネットで調べたり、質問したりして知識を補いながら常日ごろから勉強を絶やさないこと。
K. S.さん
Q.入社してからこれまでの仕事や大切にしていることを教えてください。
大切にしていることは迅速に業務を処理すること、メモをとること。
工作機械の制御ソフトウェアの開発とメンテナンスに携わっており、お客様からの依頼をもとにした改善を行っています。エッジデバイスのセットアップや既存ソフトウェアの小規模な機能追加が主な業務で、最近はプロジェクトにも参加し、CAMで作成した工具の切削経路をNCプログラムへと変換するポストプロセッサの開発も行いました。仕事をする上で大切にしていることは、問題が発生したときに時間的余裕を持って対応するためにできるだけ迅速に業務を処理し、進捗を適宜上司に報告することです。また、些細な内容でもメモを取ることを大切にしています。メモを取ることで重要な情報を記録し、後で見返すことで細かな点を見落とすことなく、自分の考えている内容が整理され、業務の優先順位の決定にも役立っています。
Q.職場の雰囲気や先輩社員について教えてください。
先輩社員は親切で、とても頼りになる人たちです。
パソコンでの業務が中心となるので、黙々と集中して作業する時間が多いですが、必要な時にはしっかりと連携をとり、会議などで情報を共有し密に連絡を取り合うシーンが多く見られます。先輩社員は親切で、ソフトウェアだけでなく機械加工の知識にも精通しています。実際の加工とソフトウェアの連携を考慮した実践的なアドバイスをもらうこともあり、質問に対して丁寧に説明してくれるので、とても頼りになる人たちです。職場内で聞こえてきたワードや他の先輩方の仕事の内容を参考にして、インターネットで調べたり、質問したりして知識を補いながら常日ごろから勉強を絶やさないことを心がけています。
Q.学生時代の経験や新日本工機へ入社を考えている方に伝えたいことがあれば教えてください。
幅広い分野の勉強が欠かせませんが、その分やりがいは大きく責任感が芽生えてきます。
学生時代に専攻していた統計と人工知能(AI)の知識が役立っています。特に、機械学習やデータ解析の知識は工作機械の制御ソフトウェア開発において大きな強みとなっています。これまで様々な仕事を経験して、学生時代に制御工学や電気工学を学んでおけばよかったと感じています。工作機械がどのように制御されるのかを理解するにはソフトウェアのみならずハードウェアの知識も必要だからです。部分的にでも知っておくことで、ソフトウェアとハードウェアの連携をより深く理解し、ソフトウェア開発設計に応用がきくと感じます。工作機械の各部の名称から始まり、数値制御や工学物理に至るまで幅広い分野の勉強が欠かせませんが、その分やりがいは大きく責任感が芽生えてきます。私も入社して数年ですが、これから入社してくださる皆さんと地道に頑張っていけたら良いなと思っています。